第2884話 2023年9月30日
- 2023/09/30
- 11:56

昨日は満月のはずでしたが、自分は何故か昨日のお月様はまんまるではないと感じました。中国国内の著名写真家も実はまんまるではないことを言及しましたね。しかし、晴天で昔はキャノンが出されていた受注生産の1200ミリレンズでかなり思い三脚をかけて、お月様だけの写真を撮影していた人がいましたが、自分は芸術的にお月様と周りの風景を描いたのかどうか、一定の疑問が残りますね。昔では月面でハッセルボラッドというカメラは...
第2883話 2023年9月29日
- 2023/09/29
- 09:44

一輪秋影転金波,飛镜又重磨。
把酒問姮娥:被白髪、欺人奈何?
乘风好去,长空万里,直下看山河。
斫去桂婆娑,人道是、清光更多。本日は中国旧暦の八月十五日です。中秋になります。いつもだと金木犀が咲き始め、大自然が美しく染められてはかなり過ごしやすい季節になるはずですが、本日の東京の予報は29度と、実は昨日の予報では33度くらいになるのではないかと…本当に暑い日が続いています。本日は中国人にとっては家族団欒、...
第2850話 2023年8月27日
- 2023/08/27
- 11:57

昨日も強行日程で帰ってきたのですが、考えてみると日本で武術や太極拳を営まれている方々はかなり忙しい人間は少なくありません。最近では色々な話しを伺っていると三が日も仕事をしている先生も少なくありません。これならば、日本の高度成長やバブル期と変わらないくらいに武術や太極拳界隈の景気が本当によいかと言われれば、私はあまり実感がないです。最近、色々な同僚の先生やコンサルタントの方より、自分の教室の料金は低...
第2837話 2023年8月14日
- 2023/08/14
- 13:43

今朝のニュースでは、日本の盆踊りが秋にも世界文化遺産として登録されるとの予測報道が出されています。自分は来日した最初の夏に日本語学校で最初に東京の盆踊りを覚えたのですが、2005年東京都の東村山市に引っ越ししたところで東村山には普通に東京の盆踊りと違う形の存在でびっくりしました。日本の夏には色々な風物詩があり、さまざまな夏祭り、お神輿担ぎなども世界文化遺産になればよいと思います。どころで、漢文化の多く...
第2821話 2023年7月29日
- 2023/07/29
- 12:20

人間の体をどう動くのかは色々な分野、色々な武術で異なる見解が存在するのは当たり前でしょう。それどころか、同じ流派の中でも、同じ師匠が教えているにしても、動きへの異なる見解が出ることは避けられません。どうしても、師匠がおっしゃることを忠実に守っていくとすれば、師匠が言うことをできる限り記録して、自分は只管練習に打ち込むのです。特に太極の場合は、師匠が他界してかなりたったところまで修行をすれば、ここで...