第2614話 2023年1月2日元日
- 2023/01/02
- 16:43

元旦が過ぎるともうお正月休みは終わったと言っても過言ではありません。お正月の日本は色々なお店が経営していなくて、東京の町も人が本当に少ないのが慣例ですが、今になると面白いことに昨日も私は少し出かけましたが、スペイン語にイタリア語、ポルタガル語が聞こえてきました。私は一応、この3カ国語の聞き分けくらいはなんとかなります。日本はいつの間にかこのように国際社会になったのか、本当に驚きです。新年早々、また...
第2612話 2022年12月31日
- 2022/12/31
- 21:33
本日は2022年の最後の一日でした。色々と忙しくて、夜になってやっとブログを思い出しました。休んでいると色々な普段の雑務にかかり、あっという間に一日が過ぎました。あっという間の一日です。本日は華僑の一部の方に言わせれば、三末の日でもあります。週末、月末、年末の日です。日本人の方々にはあまり聞けていませんが、多くの華僑にとって、今年は本当にあっという間の365日でしたね。私は今晩、華僑のレストランで過ごす...
第2427話 2022年7月3日
- 2022/07/03
- 08:08

秋津文化センター教室は水曜日、土曜日、いずれも4名の会員を募集いたします。月に4回練習する教室になります。中央線、武蔵野線沿線の方々は便利です。JR新秋津駅から徒歩15分です。池袋教室は月曜日も火曜日も若干の入会が可能です。池袋と要町の両駅のご利用が可能です。「太極拳講義」のご購入はこちらから⏬、拡散お願い致します。周りの方にもお勧め願います。北海道中国武術倶楽部を教えてからは自分も制定太極拳への認識が...
第1910話 第一の主宰
- 2020/12/04
- 13:13

これは宋遠橋の言葉になりますが、当時の中国語の主宰と現在の日本語や中国語の主宰という言葉の意味も大分差があります。当時では重要なポイントと解釈していましたが、現在ではもはや権力のある人間が一つの組織を支配することとして解釈するのがほとんどです。当時ではもう既に多くの武術が仮想空間である丹田についてどうこう議論されていたわけですが、人間は何故か解剖学上でもはっきりと存在しない空間である丹田をこれほど...
第1894話 腰椎の回転による天秤
- 2020/11/18
- 12:26

先日は全身の骨が宙に浮いていて、しかも、すべての骨が単独で動けるという人類がほとんど到達できない人体の絶対的な理想状態を語りました。当然、これは数十年間の修行が必要であり、しかも、正しい教えをいただけて、その教える人間がいずれ他界しても残されている人間はその練習法を改竄せずにして研究を続けることが大前提です。中国は現在、武術離れがかなり深刻ですが、日本国は侍の国であり、生涯をかけて武術を練習したい...