第2697話 2023年3月27日
- 2023/03/27
- 08:23

昨日の報道で中国は南米のホンジュラスと国交樹立したと報じられています。今は駐米では台湾と国交を切る国は相次いでいるようです。世界では今、台湾と普通に国交を持っている国は13カ国まで減りました。これは中国という国の世界的な影響力と言っても過言ではないですね。前回の夏季北京五輪の時なんかは中国はまだかなりの後進国って感じでしたが、東京五輪の次の年に開催していた冬季北京五輪からすると、中国はあ10数年でかな...
第2638話 2023年1月26日正月初五
- 2023/01/26
- 11:31

日付の変わるごろより色々な誕生日のメッセージが来ております。なんとか、一人ひとり返信したいと考えておりますが、時間をかけます。万が一、漏れてしまった場合はご容赦ください。本日で、日本語で言う還暦に到達しました。これは、すべての出会った皆様のおかげさまです。1989年、私は大型スーツケース一つと大きいなボストンバック一つで来日しました。当時は、日本には叔父さんがいて、池袋まで連れてきて、知り合いの青年が...
第2452話 2022年7月28日
- 2022/07/28
- 13:49

本日は写真展の最後の詰めです。パネルや道具を電車で運んで見ましたね。来日の頃ではでかいスーツケースとボストンバックが唯一の財産で引っ越しの際では自分一人で電車で運んでいました。夏の炎天下の引っ越しもやりましたが、なんとかなりました。がしかし、今日の自分は本当に体力が落ちましたね。スタジオに着いた途端には倒れそうになりました。なんとか軽く内勁を整えて、空調の中で深呼吸したら、回復しました。日射病は本...
第2451話 2022年7月27日
- 2022/07/27
- 12:29

いつもだっと、なんとなく9年間かけて太極拳教室のブログを書き続けてきまして、なんとなく慣れてきましたが、今回はかなり慣れない絵と写真の展覧会の宣伝ですので、7月31日までは本当に気が緩めないですね。宣伝の道具は自分はブログに頼っています。毎日のように同じブログを読み続けている方もいますが、自分が書いているのは小説ではないので、さすがに9年間も書き続けていて、読まれる方は相当詰まらないでしょう。本来なら...
第2450話 2022年7月26日
- 2022/07/26
- 14:47

連日、写真の話題をしています。太極を期待されている方はきっとがっかりされていると存じますが、しかし、色々な意味で芸術を語るものは基本的にかなり老壮思想に触れるわけです。かつての中国の画壇では二人の巨匠がいて、鳥を描く時にはかなり議論があったようです。一人は、鳥を描くならば、その鳥が鳥に似ていないとその絵の価値もなくなると主張しますが、もう一人の巨匠はいつものように、鳥を描くなら鳥に似たらどうしよう...