第2793話 2023年7月1日
- 2023/07/01
- 08:50

本日は実は中国共産党の設立102年の記念日です。この日に何度も軍事パレードが行われました。共産党は中国の絶対的な第一党であり、日本の国会に当たる国の会合ではどことも組むことがなく、経営して来ました。今になって、中国は民間の政治団体は確かに認めていますが、私の幼い頃では、青年の数人が飲酒した後に冗談でこれから国を作ってみようとか、誰が皇帝で誰が総理、誰々が何々大臣くらいの企画を立てたとして、何故か仲間...
第2517話 2022年10月1日
- 2022/10/01
- 11:50

本日は中華人民共和国の開国記念日です。台湾は確かに10月10日になっています。私は幼い時から10月1日は休みと覚えています。あの頃では1日だけの休日ですが、たまたま、日曜日とぶつかると二日だけの休みになりますね。娯楽も楽しみもほとんどない時代でしたので、二日間の休みでは故郷の上海に帰ることは不可能でした。改革解放が始まり、お昼から地元から上海までのバスがありますが、夕方に着きます。遅い夕飯でよる遅くまで家...
第2508話 2022年9月22日
- 2022/09/22
- 12:44

今日を入れて、今年は残り丁度100日になりました。日本では民間でこのように計算される習慣があるかどうかわかりませんが、今日の中国のネットではこのような計算はかなり流行っていますね。自分にとってはこれは、自分自身の残されている時間の警鐘でもあり。自分自身はしっかり仕事をしないといけないことへの覚醒にもなります。まあ、今から旧正月までは残り122日とか、冬まではあと何日とか、今の中国のネットは実に色々な計算...
第2496話 2022年9月10日中秋
- 2022/09/10
- 08:31

本日は中秋です。当然、これは旧暦で計算するので、中秋は毎年異なる日になるのが一般的です。つまり、旧暦の8月15日ですね。もちろん、閏年では一月を追加することもあって、ちょうど、46年前に毛沢東先生が亡くなられた年は旧暦では閏年で旧暦の8月が2回ありましたね。つまり、中秋も2回ありましたよ。しかし、それどころではありませんね。国のトップがなくなって、全国が喪に服すと、そして、あの年の唐山大地震は国民にかなり...
第1846話 海上昇明月 天涯共此時
- 2020/10/01
- 12:40

これは、中国古代の恋歌でございます。後に、普通の恋人同士や夫婦に限らず、遠く離れている家族への思いを寄せて、この月が最も光輝く銀盤のような十五夜は古来、沢山の名句が生まれました。かつての日本や韓国も中秋を祝うようになっていました。全世界の多くの華僑が多く住む国もこの中秋を祝っていますが、考えてみると、世界でこの祭り程にロマンチックな物語や詩的な境地でお祝いするものがあるのでしょうかと、月は陰であり...