第119話 青空教室
- 2015/12/19
- 02:17

私が二年半前に太極拳教室を立ち上げた際は確かに15万円の固定資金しかありませんでした。まあ、当時は何とか数人の個人レッスンはしたものの最初の月の生活費は義父母から借りた記憶があります。二月目で確かに4人の方が青空教室に残ってくださり、今日でも続けられている個人レッスンの方よりも収入があって、ぎりぎりの生活はできました。ところで、日本国や今日の中国ならかなりの資金を所持していないと道場を持つことは中々...
第118話 太極拳は孤独との戦い
- 2015/12/18
- 02:01

私はこの太極拳教室を経営してきた約二年半の間にかなりの人数の方と面接をするチャンスに恵まれました。私が呉式の説明をし始めると一部の方は必ず、健康の為に太極拳を考えていると、武術の太極拳は特に必要がないなどを主張されます。この一部の方が次に提示する条件は月一回、値引きしなさいとのセットになります。他所が月一回の教室があることまで主張する方もいます…私も一部の特別に忙しい方や遠方の方に月一二回の練習を...
第117話 太極十年不出門
- 2015/12/17
- 00:28

本日は一人の日本武道の先生より、我々太極門の人間がしっかりした太極勁や技を取得していないうちに何か他の武術でもとりあえず兼修していたのだろうかと聞かれました。その先生が私に聞いてきた理由は、本物の武術や武道のどれも習得するには時間がかかってしまいます。先生がおっしゃるには日本武道は二十年から三十年のようですね。そして、私の答えは太極拳という武術は習得する日はありませ。勿論、その先生も現在、私達の太...
第116話 軽描淡写
- 2015/12/16
- 01:23

これは日本語にない中国語の四字熟語です。これは元々、中国の水墨絵の世界に関係している言葉です。若い画家さんはいつものように一枚の紙の上に沢山の風景を書いてしまいますが、一流の画家ならば、僅かの風景しか書かないと思います。そして、勿論のように派手な書き方もしません。しかしながら、このような絵はまた特別な味があります。ここで話題が変わりますが、太極剣という太極拳のトーロでは本来、実生活の中の色々な道具...
第115話 人間との付き合い
- 2015/12/15
- 01:44

人間と人間の付き合いが世界を構築しているようです。しかし、人間との関係で上手くいかない場合では、人間的な感情をペットに移す場合もあります。勿論、ペット好きな人間は必ず人間関係で失敗しているわけではありません。ペットが好きな方は逆に隣人に対しても愛情深い方が多いはずです。生き物は皆、互いに尊重し合いことは当たり前でしょう。逆に人間を含めてすべての動物はどれも貪欲というものがあります。人間同士なら今日...
第114話 採点とルール
- 2015/12/14
- 01:23

フイギュアスケートの採点では、日本のNHK杯がいつものように採点が高いことで有名です。先日も著名日本人選手の羽生選手が322.40点の高い得点を叩き出したのです。スポーツがあまり得意ではない私はいつものようにこと採点を半信半疑の気持ちで見ていました。しかし、羽生選手が本日、スペインのバルセロナでNHK杯の記録を破り、330.43点という人類としてほとんど不可能な点数を出しましたね。多くの日本人がその凄い点数を褒め称...
第113話 錦ヶ浦
- 2015/12/13
- 01:35

本日は偶然にこの動画を紹介します。まあ、この人は勿論、一人の人間に過ぎません。勿論、人間なら嘘つきをする可能性もあります。そして、まったく違う言葉を使っている関係でおそらく通訳を通して交流をされたのでしょう。まあ、誤訳や勘違い、思い込みや先入観…とにかく、このような話しの信憑性が極めて低いと思いました。まあ、この話しは私が1985年の時点で既に聞いた話しですが…本日の動画は中国語です。中国語に自信おあり...
新天方夜譚物語第112話 静の境地
- 2015/12/12
- 00:23

一部の太極拳は静を何よりも重んじています。私が学んで来た呉式太極拳はまさに静を最優先にしています。まあ、今日の色々な方の分け方とすれば、私は東西南北の中の南の一部になりますが、でも、本当のところでは呉式太極拳は一つしかありません。太極拳という拳法は流派によっては経絡や神経一本の武術とも言われている中で、色々な専門用語が生まれました。例えば、どなたも聴勁という言葉を聞いたことがあるのでしょうね。この...
新天方夜譚物語第111話 太極拳は難しいか
- 2015/12/11
- 01:57

近頃の記事では太極拳の難しさについて語っておりますが、これは中途半端な気持ちで太極拳を短期間で修得する人への予防だけです。昔では、太極拳の難しいところと言ったら、継続することが大変だとの一点だけです。勿論、これは完全家元管理の元での設定下です。これは、太極拳だけではないはずです。2日前に居合道の先生に伺ったところでは、刀の世界でも少なくとも20年位を頑張らないとどうにもならないそうですね。今日ではか...
新天方夜譚物語第110話 語れない武術の葛藤
- 2015/12/10
- 00:29

武術は本来、色々な戦闘の中で勝てばよいものです。なら、勝つ哲学に合っていればそれでよいですが、近代社会になってからは世界のどの国も安定した社会作りで法の整備を強化し、武力で問題解決をすると法んひ抵触するケースが常識になってきました。ところで、武の交流はある程度の体の接触がなければ成り立たないことは確かです。武人は他派と交流して自分自身の修行の成果を確認したいはずです。勿論、武術を教える商売を立ち上...