第526話 血肉之躯という表現
- 2017/01/31
- 12:22

中国では、「血肉之躯」という表現があります。日本語の辞書で調べたところでは、生身の体として説明しています。中国語では、かなりの力持ちの人を、「难道不是血肉之躯」、「もしかして生身の体ではないだろうか」という風に表現します。体を一生懸命して鍛え、強くなって、衝突の為の硬さも徐々に備わっていきますが、満身創痍のレベルも当然上がります。これは、多くの国の武人の悩みでもありますね。太極の考えでは、「血肉之...
第525話 動作の間違い
- 2017/01/30
- 11:21

世の中のスポーツやダンス、武術などの体を動かす分野は大概、動きが間違ってしまうことが多々あります。色々なクラブや教室はそれぞれの動きの正確さに時間をかけており、動作の正確さでその種目の習得を定義づける概念は一般的な常識のようです。三ヶ月でなになにが習得できるなどのスロガンは色々な宣伝で見られます。
人類は世界の一番格好良い動物と言われている中で、正確な動きは当たり前です。体操やスケートは動作の正確...
第524話 反自然的な動き
- 2017/01/28
- 23:53

太極をこのように形容すれば一番よいかもしれません。
しかし、この反自然も無理がなく、色々と妥協されながらの動きでいずれは完成度の高い反自然へと到達するのが常識です。
今日では、ほぼすべての武術や武道が即効性を求めます。何十年も続けて、結果が出ないようだったら誰もが嫌でしょう。そのへんはわたくしも同様です。
自然状態での反する動きは、時間をかけてでも、徐々に自然に完成していくしかありません。
人...
第523話 旧暦の挨拶の仕方
- 2017/01/28
- 12:48

旧暦では、今日が新年の一日です。私は子供の頃に挨拶が間違っていて、大分笑われた記憶があります。一般的に、中国の大人の新年の挨拶は、「恭喜新年」、「恭喜发财」、「体身康健 」、「心想事成」などがあります。子供の頃の私は叔父さんなどに「恭喜发财」と言ったら、かなり笑われました。これは、子供の言葉ではないようです。しかし、時代が変わり、今日の中国では、子供もこの「恭喜发财」を大人に言っているようですね。...
第522話 大年夜
- 2017/01/27
- 12:42

中国旧暦の最終日です。日本語は現在、一年の最後の日を大晦日、または除夜と言っています。中国の旧暦では除夕、または大年夜と言っています。同じ漢字系の国で使う漢字が違って、意味も微妙に違いますね。今年、諸事情で私達の研究会と私達の武術仲間による中国新年の表演会を中止しています。元々、中華街などでの中国武術表演は多くの中国武術愛好家に少しでも中国文化に触れるチャンスを最大の目的にしていました。先般、私は...
第521話 誕生日
- 2017/01/26
- 11:33

昨日は本当に久しぶりに23時よりも少し手前に就寝しました。かなり体によいことは実感しております。朝になって、スマホを確認したところ、今日が私の西暦の誕生日であることを思い出しました。まあ、物事を忘れる年になりましたね。誕生日は人が年をとるポイントです。世界の一般的な数え方は西暦になりますが、古い中国人なら旧暦で誕生日を祝うのは普通です。もちろん、これはかなり面倒くさくて、一人の人間の誕生日は毎年がバ...
第520話 無点と無線
- 2017/01/25
- 12:05

武術や武道の全てはぶつかった一瞬のポイントの感覚を大切にしているはずです。打撃を専門としている方もどのように相手に当たっていくパワーを増す研究をしています。内家拳法の研究では、点を増すことによって少ない点を捉えていく研究になります。当たっていく点を増やすことで色々な種類の武道と武術が研究を重ねています。太極は元々、点を無くすという理想を抱えていますが、人類は動きの中で力点を見せないことは基本的に不...
第519話 自然には勝てない
- 2017/01/24
- 12:38

東日本大震災の後、私は私用で上海に渡っておりました。親戚の多くがこのように話していました。「人類は本当に自然には勝てないです。」地震国の日本は本当に揺れを感じることは日常茶飯事です。私達は地震の他にも色々な厳しい自然現象には中々勝てないです。私は先週の土曜日の朝は本当に真面目に祈っていました。9時半頃に羽田に着き、13時には東村山市でレッスンを行うという強行日程で、飛行機やその他の交通手段で少しでも...
第518話 太極本意構想再び
- 2017/01/23
- 13:53

私は十数年前から「太極本意」という構想を抱えていました。この構想はかなり独特で私は今日の呉式太極拳掌門である伯夫馬海龍とも議論を重ねています。伯夫馬海龍の太極構想は「太極本義」になっており、私の考えとは一字差ですが、訴えていることは大分違います。内科医の伯夫馬海龍や他の医者はどちらかというと太極の医学効果を最大限に研究しています。これは言い換えれば、「太極本義」です。私は先代の考えを座右の銘にして...
第517話 授権披露
- 2017/01/22
- 09:56

先代の二人の色々な独特な経営法が今日でも私に影響し続けております。先代の呉英華と馬岳梁ははっきり申すと経営が下手です。そして、今日になっても鑑泉社のトップは決して経営が上手とは言えません。先般も今日の掌門の馬海龍に伺ったところでは、無理して流派の色々な宣伝はしないようです。鑑泉の一般会員さんよりはもっと色々な活動をしたいご要望を答え、月一の公園での集まりがあるものの、呉式太極拳は現在、自発的に教え...