第706話 質問の質
- 2017/07/31
- 02:46

私がいつも申し上げていることですが、日本という国は太極修練に最も相応しい国であります。これは当然、太極の大本である道教的な生き方が日本国で生かされていることしかありません。現在、日本国で関わっている多くの方はしっかりした生き方をしており、太極の対しても徹底的に研究する方が多いです。本当のところ、現在の研究会の中では多くの方が質問できるようになってきました。しかし、はっきり申すと太極に関する質問は、...
第705話 地味でギリギリ
- 2017/07/30
- 08:51
世界で太極拳に対しては色々な言葉で現しています。優雅でそよ風のように若いステップは漂う感じさえします。このような太極拳はどうしても多くのポイントで全体のバランスが崩れ、当然、これを格闘の場合ではおすすめできませんね。でも、はっきり言って、武術は実用性がどんどんなくなってきたことの最大の原因は紛れもなく、平和時代が人体による格闘が必要なくなったことしか考えられません。昨今の中国のネットで、「五穀を食...
第704話 筋力が足りない
- 2017/07/29
- 10:33

私は自分自身の筋力が足りなく感じたのが今日のことではないですが、今回の北海道のレッスンでわたくしはこれ程に自分自身の筋力が足りないとがまったくありませんでした。確かに、人は年とともに誰もが体力が落ち、若い時の機敏さが失われていきますが、今回は若い方々と一緒に全身の筋トレを行ったところで10kgの鉄アレイの全身運動が何とたったの二回でギブアップ。哀れですね。
太極は無理して体の筋肉をつけることはな...
第703話 終わらぬ螺旋階段
- 2017/07/27
- 18:00

北海道入りの際のブログはいつも、飛行機の中やレッスンとレッスンの合間を縫った書いております。最初はいつもよりも多い誤字脱字で戸惑っていましたが、徐々に慣れてくるとこれも一種の快感になりつつあります。中退した大学の先生達はいつも、このような現象を神様の御計らいにしていましたが、わたくしが感じている真の哲学者の見解ならば、これは人類の限界に近い適応力ではないかと思います。
しかし、真の哲学者で...
第702話 抜本的な機能アップ
- 2017/07/26
- 18:03

今日の夜からまた北海道で教えることになっています。いつもの強硬日程ですが、多くの方が私どもの呉式太極拳をご贔屓されていることを思うと、どんなに厳しい日程でも飛んで参りたいです。更に、制定種目もできる限り分析し指導を試みていることもあって、北海道の授業もいつもわくわくしています。
ところで、わたくしは学生や弟子の一人ひとりの準備をする習慣があり、近頃では、北海道の皆様のお名前とお顔を一致させて、...
第701話 戦闘原理
- 2017/07/26
- 11:24

所謂、手合いという者ですが、種目によって戦闘原理が違うはずですが、一部の偉い武術家が格好よく足を蹴り上げるのですが、蹴っている同時に体の軸がぶれているのならば、太極という状態武術を操る私もいけないであることがわかりますね。道教系太極は基本的になんとか相手からの抵抗を分散し吸収することです。相手が他種武術であろうが、同様に道教系太極であろうが、基本的に対応が同じです。しかし、ほぼ世の中の全ての武術の...
第700話 梅花香自苦寒来
- 2017/07/25
- 02:19
昨日、Facebookのドイツの友達が中国明朝の《警世賢文》勤奮篇の一句を言及されました。これは、一人のアジア人としてのわたくしは、本当に込上げてくるものがありましたね。《警世贤文》勤奋篇原文:有田不耕仓禀虚 ,有书不读子孙愚 ,宝剑锋从磨砺出 ,梅花香自苦寒来少壮不经勤学苦 ,老来方悔读书迟 ,书到用时方恨少 ,事到经过才知难板橙要坐十年冷 ,文章不写一句空 ,智慧源于勤奋 ,伟大出自平凡书山有路勤为径 ,学海无...
第699話 強くなりたい願望
- 2017/07/24
- 01:36

強くなることは、一般の武術愛好者もプロの武人も誰もが憧れていることです。なんとか筋肉を鍛えて、体を大きくして、体の一部をなんとか硬くして打撃を行うならば、どんな硬いものも割ってしまいます。武術家や武道家の一部は氷を数枚も割れます。中国武術家の一部は素手で鉄棒をも割ってしまいます。特殊部隊の隊員さんの掌の一撃で人の頚椎は折れてしまいます。しかし、この手段で戦争をする国はどこにもいないと思います。私ど...
第698話 睡眠
- 2017/07/23
- 01:06

近未来を描く物語で数百年後には人間は睡眠をしなくてもよい時がくると予測しています。しかし、人間は例え睡眠をしなくてもよい時が来ても、睡眠への憧れは変わらないです。もっとわかりやすく言えば、人間は睡眠不足すれば、健康維持は無理です。人間は脳も筋肉もかなりの静止状態で休んでいる時間が必要です。人間の臓器の一部はこのような静止状態でやっと正常な働きをします。よって、人間は夜中には基本的に寝なければならな...
第697話 中央線の終電
- 2017/07/22
- 02:55
日本に上陸した時から中央線、総武線とは切っても切れない縁がありました。わたくしが最初に日本語学校で語学の勉強をしていた2年間に何と一回引っ越しをしました。まあ、ありったけのものを大きいスーツケースに突っ込めば、電車でも引越しができてしまいますね。思い起こすと、当時の我々は世界経済のワーストの国の一つとしての留学生で、学業の途中で自国へ帰ってしまった人もかなりいました。まあ、日本生まれの多くの方も...