第777話 30年の変遷
- 2017/09/30
- 01:19

私達は丁度、平成のはじめの頃に来日していましたが、諸事情で平成が丁度、30年で終えるようになり、平成で育った外国人の我々はちょっびり寂しい気持ちになります。まあ、平成は確実に終わることになります。我々は、日本国の十分の一程の収入で来日しました。はっきり申しますと日本国学校の授業料も大学の授業料も、アルバイト代で賄っていました。知人は毎晩2時間の睡眠で6年間も続いたと伺っております。まあ、すべては授業...
第776話 黄髪垂髫 并怡然自楽
- 2017/09/29
- 10:10

中国古代の東晋、陶渊明《桃花源记》の中の一句です。まだ髪の毛が黄色い子供やもみあげや髭がかなり長くなった年寄りも皆、安静で生活を楽しんでいることです。The aged and the young;towhead man and hanging hair at front of child's head.もちろん、これは詩人が理想郷への憧れの一種で書かれたものです。東晋はかなり古い時代ですが、その時に既に社会の競争が激しく、皇帝の理不尽な圧政による高額の税金が人々の生活を乱...
第775話 不以规矩 何以成方圆
- 2017/09/28
- 10:33

五千年程前の老子哲学が優しさが優先され、自然状態を大切にすることや人と闘わないことで自然の自分自身を求めていくことが提唱されたのですが、二千二百年程の孟子哲学になるともはや、しっかりした規則を言及するようになりました。これは、近代哲学の授業では必ず出て来る例として知られています。原始時代ならば、法律らしい規則もあまりないですが、封建社会になると立法が生まれ、人間は定められた規則の下で棲息し、それが...
第774話 体内への納まり
- 2017/09/27
- 10:05

武術と言えば、体の色々な動きによるものとかなり違います。体操などは基本的に体がきれいに動いていればよいですが、武術は互いに動いている中で自分自身を有利にすることになります。当然、平和時代で武術の形を体操に違い形で演出することも当然のように納得いたします。一般の武術だと、速さ、強度、相手の関節などの弱さへど攻めで成り立ちますが、太極は自分自身の動きと他者の動きが自分自身の体内で上手く納まる術です。太...
第773話 引と粘の疑問
- 2017/09/26
- 02:33

昨今のネットで沢山の太極拳に関する文書が貼られていますが、誰が見ても明らかに素人よりのものでしたら、一笑して終わりますが、合っているようで微妙に感覚が違うものだったら、価値があるようで実際にズレがある文書は実際にしっかりした修練を続ける者しかわかりません。今日の中国のネットではよく、「引」と「粘」を一つのパターンとして説明されていますが、実際のところ、「粘」は十三勢の捨己従人がなんとかなったところ...
第772話 徹底した套路の訓練
- 2017/09/25
- 01:48

大陸では、武術の段位制度がはじまってからは多くの選手が段位を取得する為には套路の数を頑張って習得するようになりました。まあ、当然、人は若ければ何を覚えても速いはずです。今日になって、私はあまり難しくない套路を暗記して見ても何故かかなり時間をかかってしまいますが、若い頃はかなり難しい呉式太極の套路でさえ、他の人が練習をしているのを見るだけで覚えることができました。今になって、いくら後悔しても遅いです...
第771話 修練か真似か
- 2017/09/24
- 00:41
丁度1980年代のなかばだと思いますが、中国や東南アジアで何故かB型肝炎が爆発的に流行り、いくつの国や地域で死人も出ていた記憶が残っています。まあ、当時の上海の各病院の医者は大忙しいで患者さんを対応し、中には医者がB型肝炎にかかってしまうケースもかなりありました。人々はたちまち恐怖に包まれ、皆の心理状態に合わせるかのように気候治療が急に人気が上がり、財閥もビジネスチャンスとして気功連盟を作るほどのブーム...
第770話 剣の根本
- 2017/09/23
- 11:20
わたくし専用剣(北海道中国武術倶楽部にて)
自慢話でまことに申し訳ないですが、呉式太極剣は、私の代に至ったところでまだ計600式以上の套路も残っております。これはおそらく、中国武術全般の中でも記録的な兵器套路ではないかと確信しております。私は40年の間に可能な限りその数々を復習しております。
太極の武器すべて太極内勁に従うべきものであり、剣はその繊細な構造によりいかなる流派においても巧みな合成...
第769話 体育の養生として
- 2017/09/22
- 02:13

本日は北海道中国武術倶楽部の皆様とご一緒させて頂いております。正直な気持ちですが、私は今日になっても自分自身が制定太極拳を展開している倶楽部で教えることに不安を抱いております。しかも、土着化されている制定太極拳です。
個人の考えてとしては、太極拳を一種の演出として皆に見せることは素晴らしいものです。平和の世界で体と体を衝突させての格闘は本当にその必要性があろうかと思うと当然、答えは明...
第768話 道の学問
- 2017/09/21
- 01:00

道を研究するとしたら、多くの方の口から必ずと言ってもよい程に道教の話しが出てこられますが、実際のところタオイズムと道教は重なっていない部分もかなりあります。それについてですが、キリスト教も地上に於ける善の極みを徹底的に追及する派閥もあれば、天上の住処を確保するための修行を主張する派閥があるように、道教とタオイズムの違いもこの点においてはあまりかわりがありません。若い人に天上について伺うと、「お前は...