第1472話 西へ
- 2019/08/31
- 17:45

考えてみると現在の各教室の安定と北海道中国武術倶楽部の幅広い教えも加わっていることもあって、表演会などの参加はかなりの強行日程になって、ほぼ不可能だと言っても過言ではありませんが、しかし、伝統太極拳を知りたい人がいれば、そして、このわたくしでもよいのならば、収入がも参りますね。芸能人の明石家さんまさんがレアルマドリードが来日だと聞いて、ノンギャラでも解説すると公言したことと同じことですね。武術の理...
第1471話 坚强
- 2019/08/30
- 09:53

本日のテーマは当然、近代中国語になります。日本語では頑強という言葉が一番近いと思います。しかし、古代中国語ではあまりこのようなプラス的な言葉ではなくて、意味も近代の中国語とかなり違います。この「坚强」という言葉は老子道徳経にも使われていますね。人之生也柔弱,其死也坚强。草木之生也柔脆,其死也枯槁。故坚强者死之徒,柔弱者生之徒。是以兵强则灭,木强则折。强大处下,柔弱处上これの日本語訳はどのようにすれ...
第1470話 四十肩の恩恵
- 2019/08/29
- 10:49

確かに西洋の「聖書」ではこのような言葉があったと思います。2 Corinthians 12:9-11 And He has said to me, “My grace is sufficient for you, for power is perfected in weakness.” Most gladly, therefore, I will rather boast [a]about my weaknesses, so that the power of Christ may dwell in me. 10 Therefore I am well content with weaknesses, with [b]insults, with distresses, with persecutions, with difficul...
第1469話 体の一部の力み
- 2019/08/28
- 10:26

これもおそらく、永遠に解決出来ない体の一つの状態ではないかと思いますね。つまり、人間は何かの抵抗を受けた際は必ずといっていい位に体が相手と接する一部分が力が入ってしまいます。これは当たり前でしょうね。腕相撲をしている際にまずは腕に力を入れないといけないと誰も考えているはずです。もちろん、プロの腕相撲選手は基本的に全身の力で勝負しているようですね。片腕だけだったら腕相撲のプロの誰もかなりの力があるは...
第1468話 反応と反射の違い
- 2019/08/27
- 11:40

昨日も弟子と翻訳の仕事をして、一言翻訳と言っても実質は色々な難しい太極拳理論の解釈になるわけですが、その中で当然、中国語から訳す時に我々はどのようにして最も近い日本語に直す作業がかなり時間がかかります。そして、昨日は世の中の色々な武術が訓練している反応力について説明を行いました。武術であれば、相手から抵抗がくると一般的には反応するという人間のもっともベージックな行動にでます。中にはわざっと力を全身...
第1467話 不老春
- 2019/08/26
- 09:49

王宗岳太極拳論ではこのように綴っています。「想推用意终何在、益寿延年不老春」ここで中国語の研究がほとんどできていない人が解釈すると、押と言う字は相手を押し出すことになります。もちろん、意はいかに意念を使うことになりますね。元々の想推用意の意味は懸命に研究することになりますね。当然、このくらいの中国語の理解力ならば、太極拳の研究も無理でしょうね。まして、太極拳理論は中国語が完璧の中国人も中々理解しに...
第1466話 疲れがピークに
- 2019/08/25
- 08:38

土曜日は休日でもあって、地元の公民館は割安もあって、いつもの他の教室よりも長く練習をしています。練習は基本的に疲れますね。まして、初心者の方ならば土曜日どうしても体の機能を全開にして相手にかかっていくのです。当研究会では一番長い方でも6年程太極拳の練習を続けてきましたが、太極の練習では6年位ならば全然長いとは言えませんね。ていうか太極は永遠に完成できない武術であり、いくら訓練を重ねても勉強するものが...
第1465話 太極というブランド
- 2019/08/24
- 08:06

私は何度もブログで呉式太極拳研究会を立ち上げた際に複数の経営コンサルタントと相談したことに言及しています。これは、現在の事業の前の事業をスタートする前にまったく経営のプロと相談せずにして、結果的にかなりの経営難に陥たこともあって、新たな事業をスタートさせる際にはお金を払ってもよいですので、経営のプロと相談しない限りではもう事業を立ち上げる勇気はまったくありませんでしたね。私は現在の事業を立ち上げる...
第1464話 ブランド
- 2019/08/23
- 15:20

世界でも日本製品の信頼性が高く、電気、車、カメラのいずれも世界のトップレベルの品の数々で多くの海外観光客の購入が見込まれています。米国をはじめ色々な国の製品も近年になってかなりのスピードで品質があがってきていますが、国と国、会社と会社が基本的にもちつもたれつにして、近代製品に関しては基本的に性能が似たりよったりして、ある程度の模倣も仕方がないと感じております。例えば、仕事の必要性とでも言いましょう...
第1463話 虚領とは
- 2019/08/22
- 11:20

今更このような単純な言葉だと言われても仕方がないかもしれませんが、太極の専門用語では日常の解釈とはまったく異なる場合が多く、たとえ中国語をしっかりと勉強したとしても太極門の中の独特な解釈は一般的に理解されていないことが多々ありますね。私が大嫌いなのは一部の中国語がまったく勉強もしていない外国人の人が偉そうに適当に太極拳を解釈する人です。これは傲慢と無知の他に何でもありません。太極専門用語の虚領頂勁...