第1555話 こっちよくなったら、こっちがだめ
- 2019/11/20
- 11:35

はい、本日のテーマはただの会話です。それにしてもまだ間もない会員さんの進歩と「懂勁」は本当に感動的ですね。私はネットでいつも言い続けていますが、太極について学習しようと思えばいくらでも学習ができますね。もちろん、どれほどの練習でどのくらいの結果が出るのは当たり前です。知り合いの武道家は毎日のように10数時間も練習してるようですが、どうしても太極を格闘技として練習するのならば、毎日の10数時間の練習は当...
第1554話 十人九不知
- 2019/11/19
- 12:34

昔、太極はこう言われていましたが、これで多くの人間はまったく太極の恩恵に預かることが不可能だと言っていません。これは逆に、どのような正しい姿勢で太極に接するか、どのように自身の体を大切にして訓練するかで明暗が分かれます。私は会員様にできる限りのレッスンをお願いしています。これは、皆様の動きの間違いを随時に校正する意味もあって、皆様の感覚を正しい方向に導くこともあって、太極拳教室のレッスンは常に意味...
第1553話 体育ではない動き方
- 2019/11/18
- 14:41

いよいよ、呉式太極拳の対談がはじまりました。昨日はみっちりと3時間の収録仕事でしたね。話し合いをすると意外にも時間がすぐに終えてしまいます。対談する前、私はかなり話すことがなくなることを心配していましたが、話はじめると意外にも沢山の話しが出て、時間が長くなり過ぎた位に、私はこれからの対談が問題なく進むと感じました。今回の対談は全24話のように組まれていますが、太極を語るにはこの24回だけでは無理のよう...
第1552話 対談の実現
- 2019/11/17
- 08:31

BUDO-STATION代表の山田先生のおかげ様で私の長い間の夢である「対談」が実現できそうです。今までは、非正式的な会談は何度かありましたね。医者の方との会談は結構楽しいです。日本の政治家との会談はつまらないことが多いです。もちろん、私にとって、最も楽しい会談は日本文学の先生達との会談になります。これは、今日の実生活の中では中々日本文学に触れるチャンスがすくないからだと思いますね。来日して暫らく経ったところ...
第1551話 最高学府や巨匠
- 2019/11/16
- 11:40

おかげさまで私の家系は長い間に文化人が多く、両親は社会の動乱で音楽家を中断されたわけですが、祖母はうまく国の体制の中で生かされ、何とかかなり高齢まで画家で生計を立てていましたね。私はまったく絵が描けないのに、それこそ中国では誰も知るほとの著名画家にも弟子入りしております。絵が描けなくても絵を見る目とか、本物か偽物がを鑑別する目は養いましたね。もちろん、こんにちの中国ではなんじゃらスーパーコンピュー...
第1550話 語る秘伝
- 2019/11/15
- 12:58

研究会のレッスンではいつものように「太極」について語っています。学生や弟子はあまり止めないですので、時々、喋り過ぎてしまいますね。今後は弟子の誰かまたはそれに準じる方に喋りすぎていて、時間が無情にも過ぎていたら止めるようにお願いしたいところですね。太極のレッスンは基本的に体を動かすことがすべてです。地元の色々な方が私の教室を見学したところでは、4時間のレッスンはむりだと言っていますね。長くても2時間...
第1549話 太極盛世
- 2019/11/14
- 12:25

近頃、母国の中国は何でも何々盛世だと言うようになったのですが、もちろん、昨今の色々な日本国の爆買いからすると、中国人って本当にお金がありますね。まったく体に似合わない世界著名ブランドの洋服を着て、銀座の街で縦横無人に歩いていますが、こういうのは私にとっては赤っ恥ですね。洋風の着こなしが出来ていなければ、それは洋服に対する侮辱だと、これは私の哲学です。よって、今日の私では正装する時がほとんどありませ...
第1548話 人情の素晴らしさ
- 2019/11/13
- 11:17

本日は久しぶりに「私が信頼する会社」というカテゴリを書いてみたいと思っています。本日の冒頭の写真ですが、私が参加している武芸堂代表の林爍代表の表演会に参加させて頂いた時のものですが、着ていた太極服は静岡県第一クリエイティブ代表の高木美恵子代表が私に贈呈した銀色の太極服でした。もちろん、真面目な私ですので、林代表には了解を得て、そして、いつもの呉英華と馬岳梁の人付き合い方として、私は人様から物をいた...
第1547話 もう少し靭帯の努力でも
- 2019/11/12
- 11:40

最近になって、自分自身の色々な動画を拝見していると何故か足を上げる際に情けなく感じています。まあ、低いですよね。あと、適当に上げていたら何故かしまっていなくて開いたままで上げる時が多いです。がしかし、太極は本来、無理に筋や関節を伸ばそうとしていないこともあって、私自身は現在色々な体幹の関節や骨格も一定の虚実が保たれており、特に無理して足を高く上げる必要はありませんが、今後ではどこかで表演会に誘われ...
第1546話 喂勁の色々な誤解
- 2019/11/11
- 14:34

おそらく二年ほど前に私は自身のブログで喂勁という太極の専門用語を言及しましたが、まあ、いつものようにあまり激しい反応あるとは言えませんが、当時ではブログを書くと必ず反対意見が出て、私が見解をご自分の見解と比べる人もかなりいましたね。実際のところではまったく異なる見解を私はこの6年間の間に書き続けていますが、おそらく、今日になってもまだ、私の呉式太極拳嫡伝の見解と比べるようにしようとする人がいます。...