第1906話 青春万歳
- 2020/11/30
- 13:43

このように歳をとってきて、誰も自分の体が思うように動いてくれないことを悔やんだりします。これは私も同様です。昨日は青少年の皆様と一緒に太極拳の練習をしたら、私は少しでも青年時代の太極拳を練習してみようと努力したのですが、本当に硬くなりましたね。私はアホみたいにもう一度自分の青春時代に戻りたい気持ちが強くなりましたね。10代の私が先代の信頼をいただいたのは、慢架が少々先代に似ていたことがすべてでした。...
第1905話 太極の見方
- 2020/11/29
- 08:26

太極の動きをどのように判断するのか、どのような動きは内勁に伴うものなのか、またはどのような動きはいずれが内面的な収穫が得られるのかは今日でも六大流派が色々と乱れはじめており、特に、嫡伝以外の伝授は色々とスポーツや外家拳的な要素がかなり入り込んでいることはおそらくこの私だけが感じているわけではないでしょう。また、流派の中でも互いにあまり愉快な気持ちで共存していないこともあったりして、これはおそらく太...
第1904話 また見知らぬ国と領域へ
- 2020/11/28
- 12:16

先日、久しぶりに東京で北海道中国武術倶楽部のトップの方との会談で知った話ですが、この私の変わった買い物が現在の倶楽部に見られて、この私に太極拳を学びたくなったようですね。当時では一部の会員さんは呉式太極拳の槍の練習のために私は横浜にあるお店に行って購入して来たわけですが、おそらく、このような仕事は世間からすると、誰かの手下の人間でも任せればよいのではないかと思いますね。当時、お店に行って拝見したと...
第1903話 後発先至
- 2020/11/27
- 16:17

このようなテーマを書くと、また多くの青年や武術愛好家は懸命に練習して、いかに速度を上げれば、それこそたとえ出だしが相手より遅れても相手の体に先に当たって仕舞えばよいわけでしょうね。はい、それもそのはずです。世の武術は誰も速さとパワーで相手を圧倒すれば基本的に勝つわけです。私ははじめて紹介された某雑誌のライターさんが初対面にも関わらず、一杯でも入ったところでは私に無理に太極拳絶対に戦えないものであっ...
第1902話 心の癒し
- 2020/11/26
- 12:57

昨日はプロの仕事を語っておりましたが、プロ意識は資本主義の根本と言っても過言ではないですね。中国の改革開放の頃に米国に渡った親戚がおりまして、その人ははじめて米国で面接を行った時に非常にびっくりしたことがあります。実は、面接が非常に簡単でしたね。厨房に連れられて、山積みになっているお皿を見せて、これ、やれるかとこれだけでしたね。もちろん、お皿はまだ冷え続けていました。これがあなたの体力を試す時です...
第1901話 世の中のプロ意識
- 2020/11/25
- 00:53

アマチュアや仕事の内容がまったく把握してない人と一緒に仕事をすることはかなり苦痛です。まずはやる気がないからですね。責任は全部人に転換させてしまいます。バブル期では一部のブラック企業では基本的に利益だけがすべてであって、客には喜びを感じさせることのコツなどを会社の経営方にしていましたね。こういう量販店ならば、もしも今日まで生き延びているとしたら、今日のあまり忙しくない状態の中ではその社員らの行動が...
第1900話 意思の空回り
- 2020/11/24
- 17:00

人間の動作はすべて自身の意思によるものであると近代医学はこう解釈しますが、それはそれで、人間は今現在の研究では基本的に脳の指令があって、体が動くとのパターンになります。しかし、脳が指令を出しても体は果たして動くかどうか別です。世には体が脳の指令に反応しない病気もあれば、逆に体が元気で脳はほとんど働かずに出した指令もあまり正確なものではなければ、体も適当に動いてしまう病も沢山あります。人間の体は動け...
第1899話 練習時間が足りない
- 2020/11/23
- 15:14

日本だっと、太極拳のワンレッスンは90分が限界打と言われていますが、私の教室は通常の倍以上になっています。もちろん、私はそれでも足りないと思っていますが、一応、近代人の皆様の体力を考えて、もちろん、練習内容もできる限りハードではないことを工夫して、なんとか私にとっての短いレッスンでできる限りのことを教えています。私は北海道中国武術倶楽部で青年や子供だけのレッスンでは常に残業レッスンをお願いしています...
第1898話 太極の神秘度
- 2020/11/22
- 12:10

色々なブログや記事で昔から太極はかなり神秘的な武術であると言われていますが、近年は逆に太極はかなり簡単だとも言われ始めています。だって、何式太極拳は3ヶ月で完全習得できるなどのビデオが色々と各国の言語で出版されている中で、我々がどのように太極が難しい武術であると言っても世間では簡単だ簡単だと言っている限りでは、我々が異端扱いされるだけです。例え、これ以上に太極の難しさを説明すれば、ただ、お客様が敬...
第1897話 開門手 閉門手
- 2020/11/21
- 12:18

これは当家の秘伝と言うよりも、教えてもなかなか理解できないものです。もう少しわかりやすく言えば、虚実の体ができないならば、秘伝の手をを教えても使えません。呉式太極拳蘭採花の開門四手はいずれも、互いに手を触って体がほとんど動かないままで互いの内勁がどこまで到達することを練習するものになります。蘭採花開門四手は、開門手、閉門手、開花锤、折枝指になりますが、それがいかにぶつけた瞬間になんとか体を動かさな...