第2233話 2021年10月21日
- 2021/10/21
- 12:41

「太極拳講義」のご購入はこちらから⏬、拡散お願い致します。周りの方にもお勧め願います。この数年、秋らしい秋がない年が本当に増えましたね。数年前に親友の画家がメーカーとコラボで洋服やスカーフを購入しに行くつもりで、スカーフ一枚を買うつもりで少し薄手で出かけたところ体を冷えさせ、体調を崩してしまった事件がありました。昨日の夜の帰りも実はかなり寒く感じましたね。頑張って少し走ったことでなんとか体を温めて...
第2232話 2021年10月20日
- 2021/10/20
- 12:46

「太極拳講義」のご購入はこちらから⏬、拡散お願い致します。周りの方にもお勧め願います。「太極拳講義」、好評販売中。この位のペースでいけば、年内の再度の増刷も見えています。考えてみると、私は逆に発売する前にネットで一部の方に拙作をご購入しないようにお願いしていました。この考えは当然、今も変わっていません。日本の太極拳教室の教えは百人百色で有名ですが、中には決まっている固定観念がいくつもあろうかと思い...
第2231話 2021年10月19日
- 2021/10/19
- 14:19

「太極拳講義」のご購入はこちらから⏬、拡散お願い致します。周りの方にもお勧め願います。昨日は拝師の話をさせていただきましたが、逆に昔の太極門では、拝師しないと教えていただけないかったわけです。しかも、太極門の血筋の先生の門下になるには太極門で面子が効く人間の紹介や政府高官や社会の著名人の紹介などがない限り、入門させていただけません。それにしても、太極門の再伝弟子になってもなかなか太極の本質的な内容...
第2230話 2021年10月18日
- 2021/10/18
- 15:28

「太極拳講義」のご購入はこちらから⏬、拡散お願い致します。周りの方にもお勧め願います。昨日も入門志願の意思表明される会員さんがいました。中国太極門では基本的に学生として12年、つまり干支一巡で師匠の許可が得られるならば、基本的に入門になります。日本語でも入門という表現がありますが、それはおそらく、何かの武術や武道を練習し始める時に使っていますね。つまり、入会ですね。日本武道は基本的に師匠が祖先を礼を...
第2229話 2021年10月17日
- 2021/10/17
- 00:47

「太極拳講義」のご購入はこちらから⏬、拡散お願い致します。周りの方にもお勧め願います。「太極拳講義」第四章ではこう綴っています。灵∶灵敏之谓。由轻灵而松沉,由松沉而粘黏,能粘黏即能连随,能连随而後能灵敏,则可悟及不丢顶。最初の霊敏という言葉は日本語にどのようにすればよいかは、自分ではおそらく一週間かけて調べていましたね。最後、なんとか普段ではあまり使わない「穎敏」という言葉に辿り着きました。これで日...
第2228話 2021年10月16日
- 2021/10/16
- 08:35

「太極拳講義」のご購入はこちらから⏬、拡散お願い致します。周りの方にもお勧め願います。昨日は久しぶりに知人のところで少しテレビを見たのですが、北朝鮮の特殊部隊の報道があって一度は皆びっくりしましたね。私は中国の時唐このような報道を何度も見ていたので、特に驚くほどの反応はしませんが、実際に、私も中国の特殊部隊の見学をしたことがあり、人間は本当の意味で体の訓練を一週間ほどしましたが、それでも、北朝鮮の...
第2227話 2021年10月15日
- 2021/10/15
- 09:15

「太極拳講義」のご購入はこちらから⏬、拡散お願い致します。周りの方にもお勧め願います。会員の皆も「太極拳講義」はあまり簡単ではないと言っていますが、それは当たり前でしょう。「太極拳講義」はどのような本かというと、太極は本来、どのようなものなのか、太極を練習する者は体にどのような結果が出るのかなどが盛り込まれています。もちろん、太極はこう練習すべきだとの見解もある程度入れてあります。これはおそらく私...
第2226話 2021年10月14日
- 2021/10/14
- 11:55

「太極拳講義」のご購入はこちらから⏬、拡散お願い致します。周りの方にもお勧め願います。毎日のように、会員の方々に「太極拳講義」を徐々に解釈しています。もちろん、ここの部分は本来はこういう風に解釈を入れていましたが、実際に本というものは解釈すればするほどわからなくなることを考えて、解釈はやめましたと…これで毎日のレッスンの楽しみは増えましたね。もちろん、いつも一緒に練習している人ならば、実際に私の解釈...
第2225話 2021年10月13日
- 2021/10/13
- 12:47

「太極拳講義」のご購入はこちらから⏬、拡散お願い致します。周りの方にもお勧め願います。「人走茶涼」、これは客人が帰れば、お茶の急須にお湯を足すことも必要がなくなることからの中国語の言い回しです。その意味は、人がこの世を去れば、すぐにでも多くの人に忘れ去られることになります。実は昨日、呉式太極拳の馬江豹先生の五周忌でした。そして、私は一日中にじーと鑑泉社の誰かが記念する文書でも出されるのかを首を長く...
第2224話 2021年10月12日
- 2021/10/12
- 14:25

「太極拳講義」のご購入はこちらから⏬、拡散お願い致します。周りの方にもお勧め願います。10月6日、中国漢中で長く呉式太極拳を練習してきた郭环琦さんは100歳の誕生日を迎えたと報じられています。これは励ましであり、鞭撻でもあります。最近のブログでは私は長生きをするには太極の練習だけでは足りないと申し上げ続けてきました。それはそうです。日本は世界一の長寿国であり、対局を練習していない長生きの方は相当いますね...