第2612話 2022年12月31日
- 2022/12/31
- 21:33
本日は2022年の最後の一日でした。色々と忙しくて、夜になってやっとブログを思い出しました。休んでいると色々な普段の雑務にかかり、あっという間に一日が過ぎました。あっという間の一日です。本日は華僑の一部の方に言わせれば、三末の日でもあります。週末、月末、年末の日です。日本人の方々にはあまり聞けていませんが、多くの華僑にとって、今年は本当にあっという間の365日でしたね。私は今晩、華僑のレストランで過ごす...
第2611話 2022年12月30日
- 2022/12/30
- 11:54

昨日はサッカーの神様のペレ氏が旅立ちました。私はまだ子供の時から中国の「参考消息」という唯一海外の事情を少し伝えていた新聞紙でペレと言う名前を知ったのですが、ペレのサッカー動画は1980年代の前半頃の中国改革開放でモノクロテレビの普及率が急に上がったこともあって、1984年は中国も初めて世界ワールドカップを中継して、そのワールドカップの宣伝番組ではじめて我々はペレのサッカーを拝見しました。まあ、神様ですよ...
第2610話 2022年12月29日
- 2022/12/29
- 14:50

昨日の夜の22日に怒涛の2022年の最後の1日が終えました。午前中の個人レッスンは弟子の都合で実際に90分しかできませんでしたが、できる限りの指導はしたつもりです。30分の時間が浮きましたので、本当に久し振りに以前の練習場所である東村山市秋津町のチロリン村で少々撮影しました。もちろん、作品とは言えないものばっかりです。撮影した目的はただ、過去への懐かしさだけです。もう3ヶ月ほどにチロリン村で練習していなかっ...
第2609話 2022年12月28日
- 2022/12/28
- 09:42

本日は一応、私の仕事納めです。午後13時から17時までのレッスンは見学可能です。まあ、今日は多くの方も仕事納めで色々とお忙しいでしょう。おかげさまで、教室は色々と忙しいです。来年はできるならばゆっくりと過ごしたいと願っていますが、すでに色々とイベントが決まっています。なるべく、イベントを減らしたいです。教室でも、それぞれ集まっているメンバーによっては練習したい套路のリクエストも来ています。練習したい気...
第2608話 2022年12月27日
- 2022/12/27
- 14:20

今年の仕事は残り本日を入れてあと二日です。明日はいつもと変わらず、朝10時から夜の10時までレッスンがあります。練習したい方々がいて、教える立場の者はそれは当然嬉しいです。太極は基本的に人間の根本を変える訓練です。太極の専門家は昔から特に誰かと戦ったりはしないのですが、どうしても避けられない時は手を出せないわけでもありません。逆に、今日の中国国内ではなんじゃら太極拳新興流派の巨匠が逆に総合格闘技の選手...
第2607話 2022年12月26日
- 2022/12/26
- 08:29

特に旧正月を祝うことでもない国ならば、クリスマスが過ぎれば、これで一年は終わってしまうのですが、欧州の国々ならばクリスマスからだいたい二週間の長期休暇が得られるようです。つまり、クリスマスは基本的に教会で過ごす数時間以外は自由時間であり、逆に正月休みがクリスマスからスタートすると言っても過言ではないですね。もちろん、教会に行くか行かないかはそれぞれの自由であって、欧州の国ならばイタリアやスペインは...
第2606話 2022年12月25日
- 2022/12/25
- 11:41

本日はクリスマスですよ。日本のデパートだっと、急いで新年の為の展開をしなければなりませんので、昨夜の夜半までクリスマスの展開を撤回しますね。次から次へと展開しないとものが売れないかのように、デパートや量販店はいつものように展開を最優先にしています。つまり、客にどのように見せるのかと、これで本当に客はものを買うのかは今のデパートをご覧になれば一目瞭然でしょう。そう、景気が悪いならば、いくら美しく展開...
第2605話 2022年12月24日
- 2022/12/24
- 10:31

東京に向かっています。練習したい会員さんがいます。そうではなければ、ゆっくりと札幌の町でクリスマスイブを過ごすのでしょう。私にとってのクリスマスイブは特に何もありませんが、イブの夜景を撮影し尽くすでしょう。自分はまだ香港へ旅行したことがなく、人生の夢は香港とフランスのイブの夜景を撮影することです。最近の日本の夜景も大分面白くなりました。丸の内仲通りも大分変わり、少し前では少ない時間で撮影に試みたの...
第2604話 2022年12月23日
- 2022/12/23
- 17:59
江別におります。この雪です。北海道の方々にしてはこれは普通です。たいした雪ではないそうです。逆に、関東平野部の30センチなんかは相当の大雪として感じてしまうのですね。気温もかなり低いようです。寒くなると新型コロナウィルスの蔓延も予想されるのですが、多くの都会の日本人はもはやコロナの感覚がだいぶ麻痺されていて、人々はもう自由になんでもやってしまうことになりますね。象徴的にマスクだけはしているものの、実...
第2603話 2022年12月22日
- 2022/12/22
- 20:20

北海道へ向かう飛行機の中でブログを書いています。本日も条件付きで飛行します。着陸できない場合は羽田へ引き返すと、これはすでに今年の元旦に経験しております。日本の航空会社はかなりご丁寧で客の命を第一に考えて行動していますが、他の発展途上国ならば、少々悪天候でも無理に適当に着陸してしまうだろうと、これhもはや現在です。多くの新華僑で一定の社会的な常識を持たれるならば、当たり前に知るべき日本の常識です。...