第1668話 経絡か骨か
- 2020/03/12
- 11:59

以前にも人間の内勁がどうなるべきか、当然、まずは人間はどう訓練すれば自分自身の気を感じるのかを言及しましたが、結果としては内勁が足元に到達していればよいと申し上げていました。この言い方では誤解もかなりおおくなると感じて、今後は定期的に内勁の話しをさせていただければと思います。世の中では多くの人が色々な武術の内勁や用法で太極内勁と比較していますが、はっきり申すと太極内勁は他のいかなる内勁とも違うのであまり比較をされないのがよいかもしれませんね。中国だと自己責任で色々と民間の交流が行われています。太極門もただドアを閉じて何かをやっているとは限りません。日本国は交流もほとんどないですが、民間レベルではまれにいきなり武術武道教室に見学と言って、実質は教えている人間に一発を殴れば、どのように対応するのかを知りたくて、入会も学ぶ気持ちも何もない人が現れますね。もっと低い確率で教室には一、二年通うもののその教室のものを学ぶ気持ちはまったくなくて、ただ、師匠との手合いで適当に力や若さで勝負しようとする人もいます。さすがに日本では教える人間もあまりやり過ぎると傷害を加えるようになるので、なんだか手を抜くことは常識のようです。これは、多くの知り合いの武術家や武道家にも確認していますね。逆に、教える人間が少し手を抜いたところでいきなり全力で突っ込んできたとすれば、やられる場合もありますが、当のご本人はこれでご満悦して、間もなく退会してしまうと、まあ、ご本人の気持ちではもうこの師匠には勝てたとの認識が強いでしょうね。親友の武道家も似た経験があったようです。まあ、この辺は日本では僅か一部ですね。日本国は総合格闘技の試合があまり多くないですし、あったにしてもそのルールの制限もかなり多いため、格闘家の実力がどこまで発揮できるのかは本当に微妙ですが、しかし、教える立場の人間になんだかの方法で試す者は意外にも総合格闘技とかには挑まないです。まあ、民間の師匠、特に太極を真面目に練習している師匠ならば養生することがすべてですので、誰とでも強さを競い合うことはしないですし、日本は一部の地域を除き人様のプライバシーに侵入しない美徳もあり、太極は達人にンありたいとか上達したいとかの気持ちだけで足枷になってしまう教えもあって、私は基本的に総合格闘技には出ませんが、太極を40数年も練習していて、武術的な効果がまったくないと言ったら誰も信じないでしょう。でも、武術は人に勝たなくても強さは強さです。家の中で書籍や動画だけでお体を動かさない人は強さとしては認めがたいですが、毎日のように練習しているのならば、その練習が間違っていなければ間違いなく強くなっていますね。

このような長文、疲れるですね。しかし、書かないと太極内勁への理解は難しいでしょう。世の中は太極内勁に関する色々な誤解があって、何かの気功をやっていれば内勁が出来るのだとか、「站桩」をすれば内勁が出来るのだとか…私は太極を練習する人間の筋トレは反対していないし、逆に科学的な筋トレを勧め、自分自身も時間と経済状況が許すのならばやってみたいと考えておりますが、一部の人は筋トレを内勁だと勘違いしていて、それは大きな間違いです。
そして、私が申す太極内勁が足元に到達することは、内勁が全身に満ちていることになります。実際の色々な動画を拝見していると多くの人が数十年間の太極拳で内勁は丹田までもほとんど到達していません。足元への到達は当然のようにできるはずがありません。そこで太極拳なのに、関係ない内勁を練習するとか、筋トレとかでごまかすわけですね。これならば本当に山に行って、しっかりと体を動かしたほうがよほどよいです。世界の色々な国で格闘技の考え方で太極拳を練習している行動はもう論外ですが…
そして、内勁の到達は経絡レベルのものではありません。人間の14経絡への連携、世間では大周天だとも言っていますが、私の研究会では老若男女のどなたも八門五歩用功法を一回練習すれば、誰でも普通に出来ています。太極の内勁の到達は収斂入骨レベルのものになります。そのためには動けていない関節や骨格が自由に動けるようにならないといけません。胸骨や胸椎が自由になれなければ、内勁が収斂して骨の真ん中で丹田に到達できるわけがないですし、更に腰椎と骨盤、骨盤と大腿骨が分離できなければ、内勁は当然、骨レベルで足元に到達できません。これは決して14経絡の大周天レベルの話しではありません。くれぐれも勘違いなさらないように注意しましょう。
もちろん、収斂入骨も長い間の大周天がなければ有り得ないことです。逆に、14経絡の伝達の気配もまったくない人間が何故、内勁が足元へ沈んだと言えるのだろうかと本当に不思議に思います。
封建社会では、手抜きしない太極拳は家の中でしか見せません。私は研究会の中で出来る限り、かつての家の中の太極拳を教えております。これは、家の中の太極拳の短縮版です。 会員様募集しております。
スポンサーサイト