第2243話 2021年10月31日
- 2021/10/31
- 08:16

「太極拳講義」のご購入はこちらから⏬、拡散お願い致します。周りの方にもお勧め願います。

ブログの中国語は、「博客」のようです。発音の当て字ですね。そして、ブログを書く人間は「博主」のようです。ブログは中国でも流行っているようですね。もちろん、書くのは著名人や芸能人、政治家が多いようです。あまり民間人がブログを書くことはあまりないようですね。だいたい、有名になりたい人は色々とブログを書くようです。もちろん、中国だっとブログはもっと長編小説のように整然とされていますが、日本は意外にも適当に書いている人がいます。まあ、この私のように適当に書く人は他にはいないでしょう。なんでも書かないとこの7年間ではきっと書くものがなくなります。一応、自分のブログは当たり前のように毎日を記録しているわけではありません。これが自分のブログの難しいところですね。なんとか、ストレスで挫折しないようにしたいですね。
自分のブログには、興奮すると鬱憤ばらしも若干見られますが、これは深く反省していますね。がしかし、人間力不足のために私は今後のブログにもまた色々と感情的になると思います。もちろん、できかぎりこれを避けたいですね。私は適当に武術や養生を解釈する解釈することが大嫌い、有害な見解や体を壊しながら、しかも、武術の練習にもならないような適当な見解を批判し続けてきましたね。もちろん、それは自分自身にとっての原則は作られてあって、いかなる他流派や個人でも実名であげることは決してないようにしています。唯一、いけない見解が自分の流派から起きている場合は、自分の流派を堂々と語っております。これは、一種の自己反省であり、流派の責任者の一人としての自分は流派の色々な公開講座の中でも間違っている見解を何度もこれではいけないと語っています。もちろん、自分はブログで自分の流派でいけない見解に対しても絶対に個人名を出していません。これは、自分のブログと5チャンネルと根本的に異なるからですね。逆に、中国のブログの世界では実名を出しての批判はかなり多く、よってはネットで色々と大炎上も起きますし、炎上同士が武術屋であれば、どこかで決闘という形で問題解決をすることも何度もあったようですね。
日本は基本的に文明社会です。武術屋がネットで炎上しても基本的に決闘まで発展することはほとんどありません。もちろん、私のブログに突っ込んでくるケースは少なくありません。これは、私が異色だからですね。以前には毎日のように自分のブログを出して批判している人もいれば、わけがわからないコメントやその人なりの適当な見解を書いて、多くの読者を惑わすこともかなりありました。自分は何度もブログでこれを指摘しています。やむを得ず、Facebookでは一度も友達になっていないのに、ブロックしてしまう人もいて、しかし、自分のブログは基本的に公にしていることもあって、そのリンクでも貼って、どこかで批判を繰り返ししていることはなんとなくわかっています。
正論を語ることはこれほどに難しいのだと感じたのは、この研究会の7年間ですね。なんとか自分の生計を断たないように頑張っています。
[いったん広告です]BUDOカレッジにて、呉式太極拳の精髄を明かす「太極拳講義(全24回)」開講中です。東京方面への通学が難しい方、座学にて理解を深めたい方、是非お申し込みください。
ブログは広告の下へ続きます。

自由社会は基本的に正論を語る自由も、適当な解釈をする自由も人々の自由です。自分は決して人様のブログのリンクを貼ってでも批判はしていません。これは、人様の商売の妨害になるからです。私は人様のリンクを貼らない理由は、自分のリンクが人様に貼られて批判されるのは嫌いからです。
基本的に正論を堂々と語っていればいいはずです。多くの方よりも正論だけを語ればよいと、そして、自分はどうも太極門の嫡伝としての立場があって、堂々としなければならないようです。
自分はこう考えています。以前の師匠馬岳梁も実はかなり異色的でしたね。もちろん、弟子の私が異色ですので、師匠も当然異色ですね。馬岳梁先生は世の中の多くの人と基本的に議論しません。先生は弟子や友人の紹介でない限り、基本的に教えていませんでした。よって、先生は、人様の適当な考え方を批判してでも自分の教室や組織を拡大する必要がありません。
今の自分は、日本国に沢山の太極拳教室と競争している形になりますね。少しでも、自分の教室を顧みる方、自分自身とご縁で繋がっている方にアピールをしなければなりません。
このようにあまり落ち着きのないブログを書いています。
どうぞ、ご了承くださいませ。
「太極拳講義」、好評発売中。今回は、本にある二次元バーコードで直接わたくしの慢架の四方向動画に繋がっております。呉鑑泉の基本太極拳は今回初めて公にしました。
当研究会の武器や表演服をサポートする武芸堂も在庫があります。
太極拳用品店武芸堂はここをクリック
アマゾン、楽天、東京都内の各大書店も在庫があります。
新宿紀伊國屋、池袋ジュンク堂など、覗いてみてください。
電子書籍の発売はもう少しお待ちくださいませ、原稿は完了したとのご一報が入りました。
今回は太極専門書として、是非とも、皆様に知っていただきたい秘密を公にしています。どうぞ、周りの方にもお勧めください。固定観念への挑戦のつもりでこの「太極拳講義」を書きました。実際にこれは私個人の見解ではなく、祖先呉鑑泉の見解です。
なんとか体を動かして、感染に勝ちましょう。家にいるとあまり安全ではないようです。
これからも徐々に、当研究会を知らない方に徐々に太極を伝えていきます。
真面目に太極を練習したい方を募集しています。
コロナで一部の会員はご連絡もなく消えていきました。今ならば秋津公民館の水曜日と土曜日教室は入会できます。
新型コロナウィルスが一日でも早く終息することを祈っています。

スポンサーサイト