第2377話 2022年5月14日
- 2022/05/14
- 08:19

秋津文化センター教室は水曜日、土曜日、いずれも4名の会員を募集いたします。月に4回練習する教室になります。中央線、武蔵野線沿線の方々は便利です。JR新秋津駅から徒歩15分です。
池袋教室の入会も相談に応じます。

「太極拳講義」のご購入はこちらから⏬、拡散お願い致します。周りの方にもお勧め願います。

考えてみると昨日は13日の金曜日でしたね。自分はかなり不安な気持ちで過ごしていました。カメラは持ち出したのですが、実際に電池日本はほとんど受電していませんでしたね。13日の金曜日は何か起きてきますねと、はあ、電池二本とも充電されていないことを知った瞬間、自分は何故か一瞬に体が寒気がしましたね。
中国は本当に迷信の強い国です。宗教の信仰の数々と別に迷信はそれこそ地域ごとに根強く染み込んでいますね。結婚式とか伝統文化の中での拝師式とかでははんさいとして使わない果物は梨です。つまり、梨と離は同じ発音だからです。梨を差し上げたら、結婚した人は離婚打とか、拝師した人はいつか破門になるだとか…もちろん、複数の方が入門されると費用が発生すれば適当に分担します。一人は果物を買うとか、一人が線香を買って、もう一人が蝋燭を買うとか、つまり、1円玉を四等分にしないことですね。
自分は面倒臭いので、弟子の入門式の費用は自分で払うのは一番簡単です。割ることも切ることも何もありません。もちろん、普通に日本人の方々に任せれば、普通に1円玉を四等分に切っての割り勘になりますね。もちろん、これも文化の風習ですので、私は日本で割り勘を十分に尊重しています。
中国は太極門も一般の伝統武術も、料理や洋服の仕立て、京劇や絵描の世界でもそれぞれ拝師があります。一般的に拝師式の後のお食事は師匠は食事代を払いません。入門する人が払います。拝師式の参列者の食事代も入門者が払うことが慣例ですが、これは、誰かがまとめて支払いすることも可能です。先般、北海道の入門式では、北海道の入門者が結果的に参列者全員と入門者全員の食事代を支払いました。かなりの額ですので、私は東京の参列者の分は私が分担しましょうかと、これはいかにも日本人らしい行動になったと思いますが、しかし、分担という言葉が馬岳梁先生が聞くときっと、激怒していましたね。入門式に分担、分は別れるという意味になるので、私は馬たかなり怒られることになりますね。
[いったん広告です]BUDOカレッジにて、呉式太極拳の精髄を明かす「太極拳講義(全24回)」開講中です。東京方面への通学が難しい方、座学にて理解を深めたい方、是非お申し込みください。
ブログは広告の下へ続きます。

日本と中国は、一衣帯水の隣国と言われています。共通して感じも一定レベルまで通じています。人々の顔は特に何か違いがあると言われても自分はその差がわかりません。日本では今でも一部の方は中国古代の漢文を研究しています。少し昔では、日本の政治家の方々が中国の漢文をしっかりと読んでいたそうですね。今になって、国の元号もとうとう、日本の国籍から出すようになりましたが、日中文化は切っても切れない深い絆で繋がっていることは確かです。
迷信は日本にも沢山あります。結婚式には誰も2万円を包んで行かないと思いますね。中国だっとわざわざ2万円を包んで持っていく地方もあります。「成双成对」は夫婦円満だから、2万円、花瓶はまったく同じものを二つ買っていくわけです。まあ、持っていくお金は2万元かもしれませんね。今の中国人の金銭感覚は日本人よりもかなり高額になりつつありますね。
呉式太極拳の入門志願者の一人の作家は太極拳のネット小説を書きはじめました。かなり楽しいです。金曜小説と異なる楽しみがありますね。以下のリンクをクリックして、是非とも読んでみてください。
上善は水の如し
自分も会社では上司の立場でしたので、会員さんと出掛ける時には普通に自分が全部支払うなどをできるだけ実行しています。もちろん、練習終了後の夕飯くらいは普通に自分達で割り勘ではなく、別勘定しています。
迷信はいいかどうかはさておき、伝統の世界ではどうしても慣れている作法があり、これらを守っていくことも伝統の一つの分野です。
近代中国は色々な分野で伝統文化がスポーツや他の分野へと変化させてしまう革命がありました。文化の革命です。文化革命は今の中国政府も否定しています。
呉式太極拳研究会は、革命されていない元々の太極拳を練習しています。よろしければ、一緒に練習しましょう。
秋津文化センター教室は水曜日、土曜日、いずれも4名の会員を募集いたします。月に4回練習する教室になります。中央線、武蔵野線沿線の方々は便利です。JR新秋津駅から徒歩15分です。
池袋教室の入会も相談に応じます。
「太極拳講義」、好評発売中。今回は、本にある二次元バーコードで直接わたくしの慢架の四方向動画に繋がっております。呉鑑泉の基本太極拳は今回初めて公にしました。
当研究会の武器や表演服をサポートする武芸堂も在庫があります。
太極拳用品店武芸堂はここをクリック
アマゾン、楽天、東京都内の各大書店も在庫があります。
新宿紀伊國屋、池袋ジュンク堂など、覗いてみてください。
電子書籍もアマゾン、楽天、紀伊國屋、ジュンク堂などで発売になりました。合わせてご利用ください。
今回は太極専門書として、是非とも、皆様に知っていただきたい秘密を公にしています。どうぞ、周りの方にもお勧めください。固定観念への挑戦のつもりでこの「太極拳講義」を書きました。実際にこれは私個人の見解ではなく、祖先呉鑑泉の見解です。
なんとか体を動かして、感染に勝ちましょう。家にいるとあまり安全ではないようです。
これからも徐々に、当研究会を知らない方に徐々に太極を伝えていきます。
真面目に太極を練習したい方を募集しています。
コロナで一部の会員はご連絡もなく消えていきました。今ならば秋津公民館の水曜日と土曜日教室は入会できます。
新型コロナウィルスが一日でも早く終焉に向かうよう皆で力を合わせて祈りましょう。

スポンサーサイト