第2540話 2022年10月20日
- 2022/10/20
- 12:56


本日も強行スケジュールで北海道へいくことになっていますが、考えてみると来日してからは自分も本当に交通の便利さを忘れてしまったほどに日本は今も来日した当初も進んでいます。ゼロ型新幹線も乗りましたね。なんとか日帰りの旅行を試みて、なんとか新幹線は夢のように乗ってみました。これは当初、中国トップ人物の鄧小平が来日訪問の際にゼロ型新幹線に乗った時の台詞は実に多くの中国人の夢を誘発していましたね。鄧小平曰く、「これは速さを実感しますね。人間が走らされている感覚もします」と、多くの中国人青年は来日して、ゼロ型新幹線に乗って、これからの日本での生活の励みの一種として取り入れていたと伺っています。このために私もゼロ型新幹線に乗りました。
今になって、新幹線はかなりスピードアップしています。そして、今日の中国の新幹線の速度は日本を超えています。事故もありました。しかも、その処置はかなり粗末でした。最近では事故らしい事故もあまり聞きません。しかし、私は中国の新幹線はあまり好きではありません。やかましい客がいます。もちろん、日本にもいます。新幹線だけではなくて、飛行機で騒ぐ日本人もいます。でも、全体的に日本の新幹線や飛行機は中国よりは静かです。中国の新幹線は色々な人が大声を出して騒いでいますね。特急列車だと喫煙自由でタバコ吸わない人は本当に地獄です。まあ、中国にはもうかれこれ6年間も変えていませんので、今日の中国は6年間では本当に沢山の変化が考えられます。
私は日本で最初に新幹線を乗った時に頭の中では何故か幼い頃に宜興から上海、上海から宜興の移動の時のことを思い出していましたね。あの頃、車のハンドルを握る人、つまり、運転免許があって、どこかの会社で車の運転士を務めている人は実はかなり人気な職種になります。どうしても車を使いたい時は運転士さんの知り合いがいれば、その知り合いを通して勤め先にいくらか支払いして、運転士さんにもお気持ちを出して、その車は私用できるわけです。もちろん、運転士の人は会社で人気があって、会社の車を運転している職員さんが会社の上司と仲良くなれば、無料で親戚や友人にも会社の車を使っていました。もちろん、会社の上司も無料で会社の車を使ったりしていましたね。日本では、このようなことは考えられないと思いますね。
今の中国ならば、春節の大移動は新幹線、飛行機、自家用車ですが、昔では、列車の切符を買うためには徹夜で行列して学ぶわけです。普通の列車が足りなくて、動物を運ぶ車両まで人間を運んでいましたね。私も何度も乗車していました。明らかな家畜の臭いがします。もちろん、あの頃はブランド洋服なんかはありませんし、高級な洋服でこのような車両には乗車したくもありませんね。もちろん、あの頃の日本はもう時速200キロを走る高速列車時代に突入していましたね。私は1988年という年に上海から広州へと私用で移動しましたが、寝台列車が取れなかったので、普通列車で座ったままで34時間です。夜は座ったままで寝ました。帰りはマカオの叔母が兌換券でなんとか寝台席を確保。がしかし、当時の中国はできる限り香港、マカオの人間にお金を使わせていく商売法を徹底しています。広州から広州の寝台、一日待たないと杭州から上海の切符がないと言い張って、貴方は杭州で一日観光してくださいと、翌日にさらに一般列車で3時間くらい乗車して上海に着くと、考えてみると、広州から上海の移動は相当ぼられましたし、実際に60時間近くもかかりました。
本日、夕方から北海道に向かいます。家から空港、空港から家までは1時間ずつですが、飛行機も約1時間です。600キロの道のり、3時間ですね。
私たちは本当にとんでもない時代に生きています。しかし、我々の体は昔の体とそんなに変わっていません。栄養はかなり良くなりましたが、人間が持っている根本的なものは昔も今も変わっていません。
太極を練習して、我々の体を少しずつ変えましょう。

スポンサーサイト