第2626話 2023年1月14日
- 2023/01/14
- 08:45


13日の金曜日は結局、何とか一日我慢して、養生のためにはゆっくりと都内の温泉に行って来ました。私は温泉はかなり苦手ですが、僅かな時間で温泉に入って、すぐに上がって…これの繰り返ししました。
昨日は撮影もしました。自分にとっての世界の名レンズ、しかも、本当に長い間に使いこなせなかったレンズにも少し挑戦して、経験と集中、臨機応変と固定観念からの開放の訓練として、私は一応、趣味として写真撮影をやっていますが、写真で自己の再認識の訓練として、つまり、作品のためではなく、作品は結果であることで自分自身への再認識の一環としての撮影は、自分としては一つの新しい分野のプロであることを自負しております。
当然、実は太極も同じです。太極を練習して、養生になったとか、武術の進歩があったとかは、太極そのものですが、太極を練習して人間力が変わったとしたらこれは太極以上の大いなる結果が得られたもっと素晴らしい分野へと変わります。
テーマパークなどへ行くのは自分はかなり苦手です。チケットを買う機械だって中々なれませんし、ごく普通の若者が集まるところではいつもと変わらなく騒々しいです。そして、この数年では各年齢層の人々がいかなる狭い空間でも前方を見ずにしてスマホですね。昨日も温泉テーマパーク何度も人が勝手にぶつかって来ましたね。しかも、「すみません」の一言も何もありません。まあ、13日の金曜日だから、昨日は私は本当に頑張って我慢しました。
もちろん、日本の大人の皆様もきっと誰かがぶつけていたと思います。大人も歩きスマホをしているかもしれません。日本は本当に皆が我慢強くて、人ごみの駅であれほどに歩きスマホをしていても、皆が我慢してします。逆に、これで歩きスマホも助長されますね。
中国も今、歩きスマホが横行していますね。銀座の町を歩くと、本当にゆったりとゆっくりとブランドの洋服を来て、片手にスマホで前方はまったく確認せずにして歩いているのは、中国人の富裕層ですね。
自分、近頃では少し我慢が出来るようになって来た気がします。まあ、満員の駅はなるべく避けております。人が少ない道や通路を選んで目的地まで歩行しています。
哲学的に生きる、そして、太極のように生きることは自分の生涯の目標です。仕事の太極拳教室も、趣味の写真撮影もその一環になるよう少しずつ学習しています。
呉式太極拳、募集しています。よろしければ、一緒に練習しましょう。

スポンサーサイト