第2861話 2023年9月7日
- 2023/09/07
- 11:31


何度も、太極は実は体の一箇所しか動いていない練習が必要だと申し訳ています。がしかし、世の中の太極拳は基本的に体の全体を動くしか言及していません。果たして、太極は体全体を動く今年かありませんでしょうかと、もちろん、何故、全体的に動くことと同時に体の一部の関節だけを動かす必要があるかと、これはかなり高度な太極の理論になります。
皆様はこう考えていただけると嬉しいですが、人間は例えば、体全体的に動く練習をしていても、体の骨格の中には動けていない骨格はかなり存在しています。ですので、古代中国の道の見解では、どんなに体全体を動いても、人間は動けない骨格はいつになっても動きません。
よって、体の2、3箇所の関節だけを動くことや、一つの関節しか動かない練習をしないとこれらの関節の動きは少しずつ動けなくなり、体全体を緩んでいる状態で体の一部分だけを動く練習をしますと、本来、人間の動きの中でありえない動き、ありえない関節の動きも可能になります。
もちろん、全体の動きも必要です。たとえ、この動きは体の一部の骨格や関節が動いていなくても、体全身の動きは、我々が動けている関節を順調に動かす必要がありますが、動けていない関節や骨格の練習をしないと、太極になりません。
太極は広い意味では天地万物、狭い意味では人間のありとあらゆる骨格が稼働できて、人間の経絡よりももっと深い意味での虚実の訓練になります。
人間の動けていない骨格の訓練が太極の最も肝心な部分になります。
上海鑑泉社東京授権教育点、北海道中国武術倶楽部授権教学点、新規会員募集中。
偵察はお断りです。

スポンサーサイト