新天方夜譚物語第36話 合わなければどうする?
- 2015/09/28
- 14:25

人間は意見が合わないと申しましたが、合わない時の対処法は国民性、社会的地位、学歴、人間力と関わっている分野によって分かれています。これを人間関係だと主張する学者もいます。
合わない時でのどうこうは勿論、人それぞれ違いますし、自分自身と異なる意見への対処法を人様に認めてもらうことも簡単ではありません。
基本的に日本社会ではお金が絡んでいる場合、皆さんは自分自身の意見を殺しても人々に合わせます。特に、上司との付き合いです。世の上司は当然、一定の学歴と実力があり、会社や組織の中では、その判断力が会社の経営方針を代表する存在です。そして、同格の同僚の判断力を尊重することも経営のプラスになり、このような人間関係が日本の素晴らしい結束力に繋がっていると感じています。
しかし、世界は日本国だけではありません。そして、日本国の中では仕事以外の分野では我が侭に一個人の意見を必要以上に通したことで人間関係がおかしくなるケースはかなり多いでしょう。
人間関係は自分の意見と他人の意見が合わない時に得に試されます。
そして、人間は顔と顔を合わせて言葉で会話をするなら、これ以上によい交わりがないですが、今日の近代社会で人と人がネットで友達になり、一生涯合わないケースもあります。
しかし、顔を合わないで意見を述べることは、更に他人に上手く伝えることなら至難の技です。人間関係が難しくなったら、ネットでの交流を避けて、相手と顔を合わせて話し合いをすることが、私のやり方です。
スポンサーサイト