第435話 妨げ
- 2016/10/31
- 14:33

太極の妨げといったらまずは色々な貪欲と言えますでしょうが、人生も本当はこのようなものです。
私たちは色々なものが欲しがる為に日夜を問わず働くことは、今日の近代社会では当たり前でしょう。日本国の個人事業主は基本的に年中無休です。先日、私は久しぶりに日本人の夫婦でレストランを経営している二人を訪ねていて、年間の休日を伺ったらお正月の5日間のみだそうです。話を伺っていくと、調理場に立っていないと非常に落ち着かないとか・・・夫婦の二人はなんの貪欲もなく、二人の子供と四人の生計が立っていれば、それで満足するそうです。
今日では、多くの太極門の先生方が近代人の太極修練の難しさを言及しています。もともと、太極は古代人にぴったりの人体芸術であり、近代先進国の我々にとっての太極は、この時代には相応しくないものであることは私だけが申しているわけではありません。
こうなると、太極も一部の日本武道と同じく、美を競い合う制定種目へ発展する方向になるのも当たり前です。貪欲で心を占領すれば、この世のどの分野も徹底的に深いところを探求しなくなります。
貪欲で生きていくなら、あらゆる自己中心からくる妨げが私達の心眼を濁らせます。哲学と専門を最優先で生きる方は貧乏人が多いことで知られています。多くの科学者や医者がこうでしたね。血液型を発見した学者は生涯、貧しい生活で無名でしたが、彼の学説が確立されたのは彼の没後でした。
貪欲は私に必要のないものです。最低限度の生活が保証されればこれで十分です。
スポンサーサイト